2012年5月27日日曜日

勃起短歌に内在する二つの対立について①

こんにちは。
勃起短歌師範代、BJです。勃起短歌について書きます。

勃起短歌は、「勃起している」を結句とする優れた短歌を指すのですが、
これまでに、2人の女性から、2種類の女性的勃起短歌が提出されたことがあります。
その内の1人は「股は濡れない」を結句としているもので、
もう1人は「股濡れている」を結句としているものでした。

この対立は非常に感興をそそるものであります。
そもそも、私としては、女性でも勃起する部分がある以上、
勃起短歌は男性短歌ではないと思っておりますし、もしそうであるという印象があるならば、
私が男根中心主義者なのではなく、勃起という概念が男根中心主義に陥っているせいです。

また、勃起を男性器の勃起と捉えるとしても、
女性の側から見た勃起短歌は成立しますし、
例えば私の
童貞の くせに花など 買ってきて チーターの如く 勃起している
という優れた短歌は、童貞に恋された女性の、童貞をいじらしいと思う気持ちそのものです。
花を買うという行為は非常にJUNICHI ISHIDISMで、一昔前のプレイボーイのようで、
定番過ぎて、逆に童貞には思いつかなそうで、それをしてくれて嬉しくて、
でもやっぱりベッドインしたらすぐにゴールしちゃいそうでチーターみたいなのです。

とはいいつつも、やはり、勃起主は男性である以上、語る主体が女性であっても、
勃起短歌が男性短歌的である点は否定しにくいです。

そんなわけで、男性器の勃起に相当する女性の肉体的変異について提出されたのが、
「股濡れている」「股は濡れない」の2つでありますが、
この2つはいうまでもなく、きっぱり逆のことを言っています。
平仮名にして、ダブルミーニングを読み取っても、まったく逆です。
またぬれている、またはぬれない、つまりand wet againおよび、or don't wet
andとorの短歌にもたらす影響はさておき、
前者はどうみても雨季、スコールの季節、後者は乾季、砂漠の狩人ですね。きっぱり逆です。

そういうわけで、ここに二重の対立が生じました。
勃起している⇔(股濡れている/股は濡れない)

さて、こうして図式化してみると、何か欠如を感じませんか?
そうです、本来は
(勃起している/勃起していない)⇔(股濡れている/股は濡れない)
とあるべきなのです。

勃起していない男性器はどこにいったのでしょうか。
実は、彼の失踪にこそ、勃起短歌の秘密を解く一つ目の鍵があります。

ヒントを差し上げますと、
勃起した男性器と、勃起していない男性器では、
どちらがより破廉恥な場面に登場するか、ということです。

そんなもの、勃起した男性器に決まっているじゃないか、という人は、
もう一度濡れた股から出直してください。
勃起していない男性器は、いわば正常時であるわけですが、
正常であることをわざわざ正常であると言わねばならない時、
それはつまり非常時というわけです。
最近の発電所問題についても同様ですね。

勃起していない、を結句とするならば、先の5 7 5 7において、
勃起していなければいけない場面、つまり破廉恥な場面を描かねばなりません。
破廉恥な場面で始まり、それでいて「勃起していない」からこそ、短歌に興趣というものも
生まれるわけです。
ただその場合、勃起というのも破廉恥なワードですから、
「5 7 5 7 勃起していない」の
         ↑ ここに、それほど大きな分断が成せないわけです。
勃起短歌における分断の重要性は、以前書いたので書きません。

私は勃起短歌を人間についての短歌としたいと思っているので、破廉恥なことなど言いたくありません。
破廉恥はもちろん人間の一部ですが、一部は一部です。

こうして彼、勃起していない男性器の居場所が墓場であったことが発覚したところで、
もう1つの対立に話を進めます。

股濡れているか、股は濡れない、か。

これも非常に大きな問題です。というのも、濡れない股もまた股であり、
いわゆるレイプ問題というのもそこに集約されるからです。
攻撃に武器は必須ですが、防御に準備は問われません。
したがって、勃起している、という言葉に付随する、不随意運動である、という点においては、
股濡れている、も、股は濡れない、も同様です。

ここから次回

2012年5月15日火曜日

デートみたいなデートしたい


こんばんは! またエノキダでごめんね! ということはエノキダだよ!
先週に引き続き、女友達に恋愛相談をしたら「15歳か」と言われたよ。
それから2人で、15歳当時の発掘眼のなさを嘆いたね!

『ほをずり』4・5月合併号に、わたしは3本のエッセイ?を書きました。
タイトルは、「コートでダッシュ」「デートみたいだね」「弁当箱と化粧落とし」

そのうちの「デートみたいだね」について話します。
このエッセイには、3人の登場人物が出てきます。
わたし(榎田恵子)、チカちゃん、よしむらひらく。
チカちゃんはわたしの友人です。かわいい友人。
よしむらひらくは、東京のシンガーソングライターです。
余談ですが、3人は同い年。今年25歳になる学年。

チカちゃんとわたしは2年前まで同じ大学に通っていました。
今はバラバラに暮らしているけれど文通を続けていて(ええやろ、羨ましいやろ)、緩やかにつながっています。
けれど、わたしはチカちゃんのことを忘れたりする。
「あ、わたし、チカちゃんのこと忘れて暮らしてた」と気づく瞬間はとてもかなしくて、
チカちゃんからの手紙を読んで「しまった」と思った次の瞬間、たまたまi podからよしむらひらくが「とうとうぼくは 憂き目にあって とうとう君は 負い目をおって」と歌い出して、わたしはこのエッセイを書くことに決めました。
彼のうたう「ぼく」も「君」も透明なのが、すごく切なかったんだと思います。

ベラベラしゃべりすぎたかな。

3月のある日、緊張しながら よしむらひらくに「歌詞使っていいですか」って連絡して、「いいですどうぞ」って返事をもらって、この間やっと『ほをずり』を送ることができました。

読んでくれたみたいで、よしむらひらくブログにまで書いてくれて、わたしはちょっと感動しています。
あんなに大切に思ってたひとのことでも すっかり忘れて笑って暮らせてしまうあなたに読んでほしいし、聴いてほしいと思います。クリック・クリック!

2012年5月8日火曜日

連休からの帰還おめでとう


初めましての方も竹馬の友もこんにちは! エノキダです!
女友達に恋愛相談をしたところ、「恵子ちゃん思い上がってない?」と言われ、
男友達に恋愛相談をしたところ、「榎田さん、○○君のこと殺せそうやな」と言われた!
次どのタイミングで連絡とろっかなァ~!

文学フリマはねー、とても励みになりました。
網谷くんも書いていたけど、「こんなにたくさんのひとが勝手に文章書いて形にしてるだなんて・・・あっぱれだぜ東京」とガツーンと打ちのめされたのがひとつ。
外海を知ることはとても大切ね。
「ほをずりってどんな本なの?」という質問に向き合う機会をいただきました。

それから、買おうかどうか迷ってらっしゃるお客さんに「わたしはねー、この勃起短歌が好きよ!」「わたしはこのページが好きよ!」と何度か話しかけました。
そうしたら、わたしはどんどんそのページが好きになっていくのね、不思議ね不思議ね。好きなものを好きって言ったら誰かに聞いてもらえるって環境ってサイコーね。

あとはねー、イベントがなければ手に取ることはなかっただろうジンに書かれた文章を読んでいたら、性描写っていきなり出てくるとこんなにびっくりするもんなんやなと、齢24にしてやっと気づきました!
「殴るときは気持ちこめなきゃ」とは、いつか映画で学んだセリフです。
精進しま~っす!

そうそう、報告が遅れましたけど、『ほをずり』4・5月合併号、毎度おなじみ
中野ブロードウェイ3F奥・タコシェさんに置いてもらっていまーす!
バックナンバーも随時補充していますので、合わせてどうぞ!
他に「ここに置いてもらったら?」というアドバイスがあればいつでもくださいプリーズ。

うふふ、わたしってば皆さまに励ましていただき、お世話になりっぱなしね。
いつかきちんと返せるといいのですけど。

2012年5月6日日曜日

文学フリマ!

今日(5/6)に行われた文学フリマに「文芸誌『ほをずり』」として参加してきました!
4・5月合併号や旧作を合わせて77部、みなさまにお買い上げ頂きました。ありがとうございます。
「ほをずりす」の人気っぷりと、奇才BJ氏の「勃起短歌」の集客力に驚きました笑

それにしても、文フリ初参戦だったわけですが、これほど熱気にあふれていたとは! 
むちゃくちゃ沢山の人が、それぞれ自分たちの思う「文学」をぶつけたものを頒布されていて、少々感動いたしました。次回も是非参加したいと思いました。

ご来店ありがとうございました。 
ほをずりは ひとりでは できない!!!

2012年5月2日水曜日

4・5月合併号!

はっふーい!
「ほをずり」4・5月合併号が刷り上がってきました!
5/6文学フリーマッケットでは、D-53ブースでお待ちしておりますので是非お越しください。
一部200円で、バックナンバーともども販売しています。


BJ氏の勃起短歌は相変わらずいろんなモノが爆発しています。短歌を一種引用すれば・・・
ふるさとの 名前を売った 春の午後 東京の隅で 勃起している
少し前に、財政悪化の影響で市のネーミングライツを売るというニュースがありました。そこはかとない寂寞が勃起に込められているようでもあります。
今回は、勃起短歌の解説付きということで、作者がその世界観を露出していて興味深いです。
「勃起とはかつて憧れだった・・・」 ほんまかいな

榎田氏エッセイは今回は小説仕立て、彼女曰く「女性に気に入ってもらえればそれでよし」とのことです。確かに、女性の共感は得られそうです。
僕は「コートでダッシュ」に痺れました。「俺さ、九十九パーセント間に合う、って思ってるで」という言葉が出てくるのですが、その余裕感にグッと来ます。
「弁当箱と化粧落とし」は、社会人の主人公と大学院生の彼氏の別れ話の顛末を描いた小説。「オンとオフの感覚」がある社会人とそれがない大学院生、という構図が、絶妙に別れ話と結びつき、結びつくと同時にズレを含んで重ねられます。

僕の小説は、反原発デモの警備をする警察官を描いたものです。
僕には基本的に、あんな平和な日本のデモに警察官がわらわらといる意味が分からないですし、路上の片側しかデモに解放されていないのにもイライラします。
しかし、小説の動機はもうちょっと複雑です。デモは肯定したいけれども、どこかそういう政治的な意識の高い人々から疎外されて、かつ権力の側に属してしまった人間を描きたくて、この小説を書きました。

也田氏は、不条理的な小説「貝に砂」と、創作「響きで決めるカタカナ語辞典」の二本立てです。
「明らかに、僕が食べる貝には砂が入っていることが多い」という書き出しで始まるこの小説。なんだかちっぽけなことに思えるが当人にすれば結構いちいち苛立たしい偶然が、驚くような結末にいたります。「響きで決めるカタカナ語辞典」は、也田氏が時折twitterで流しているものですが、言葉遊びのセンスで勝負です。例えばこういうもの。
【ザッケローニ】
ズッキーニよりひとまわり大きい野菜。表面は黒く中は白い。味は大根に近い。中央の鍋料理に半円状に着られた状態で入っていることが多い。

松山氏の詩は、タイトルからなにか恐ろしいものを感じる「菩薩のごとく」にびっくりします。並びが「理想」、「キス」ときて「菩薩のごとく」! 
「キス」からちょっと引用してみましょう。「キス」という語感が繰り返されてリズムが良いです。
青い痣の残る手の甲にキス
生意気に尖る唇にキス
草の匂いのする黒髪にキス
言葉の代わりに愛を吹きこんで
弾ける瞳から好奇心は蝶々のように
花から花へとせわしなく舞う
見渡す限りの可能性に羨望のキス
いつか芽吹く夢には 願いを重ねてしまうだろう


みなさんに読んでいただくことを、一同楽しみに待っています!